お知らせinformation

保険診療と自由診療、なにが違うの?

こんにちは。院長の金子です。今回は、保険診療と自由診療の違いについて解説いたします。

保険診療とは

保険診療とは、名前の通り「健康保険」が使える診療のことを指します。患者さまの治療費負担は3割。つまりとても安く治療を受けられるというメリットがあります。保険診療は、「全ての人が平等に治療をうけられるようにする」ことを目的としているため、安価におさえられる仕組みになっています。

ただし、治療方法や治療時間については厳しいルールが設けられているため、良質な治療を施すことができません。つまり、治療は必要最低限のものであり、「最高の治療」を受けることはできないというデメリットがあります。

自由診療とは

自由診療とは、高度な材料を使うことが目的でなく、理想的な治療を選択するための診療のことを指します。保険診療とは異なり、治療方法や治療時間に制限はありません。よって、最先端の技術や材料を用いて、しっかりと治療することが可能です。

デメリットは、健康保険が使えないこと。つまり保険診療に比べて自由診療は高額になってしまうというデメリットがあります。

自由診療を行っている歯科医からのメッセージ

当院では自由診療を行っています。

私は歯科医として開業してから十数年、患者さまの口と健康に正面から取り組んできました。自費の場合、保険診療とは格段に違う質の良い材料を使って、じっくり時間をかけて治療することができます。

このコラムを読んでくださってる皆さんの多くは、保険診療であれ自由診療であれ、歯科医院で治療を受けたことがあるかと思います。一度でも歯のことで辛い思いをしたことがある方ならば、「通院回数が少なくて、痛みも少なく、きちんと虫歯も治って、歯が白く美しくなり、よく噛めるようになってご飯をおいしく食べられる」といったことを望むかと思います。

最近は患者様の要望が高くなっているため、自由診療を選ぶ方が増えています。そんな中で、自由診療を選び、当院に足を運んでくださった方に、私は最高の治療を行いたいと考えています。

自由診療を受ける際のポイント

では、自由診療を受ける時にはどんなことがポイントになるのでしょうか? 当院だけでなく、自由診療を受けられる全ての歯科医院に共通するポイントが次の3つです。

①歯科医師によって方針や内容が違うことが大前提
②人によっていい歯医者・悪い歯医者は異なる
②高い費用を払っているから歯が長く持つのではない

まず、①の「歯科医師によって方針や内容が違うことが大前提」について解説します。自由診療の場合、歯科医院によって治療費や治療内容に違いがあります。また、同じ治療費・治療内容であったとしても、歯科医師によって方針が異なります。そのため、「どれくらいの治療費で、どんな治療内容にするか」ということと同時に、「どの歯科医の治療を受けるか」も考慮すべき重要なポイントと言えるでしょう。

次に、②の「人によっていい歯医者・悪い歯医者は異なる」という点です。Aさんにとってよい歯科医院がBさんにとってもよい歯科医院かどうか、必ずしも断定はできません。歯科医との合性の問題もありますし、信頼関係が築けるかといった問題もあります。自由診療を受けられる歯科医院を選ぶ際は、歯科医としっかり話し合い、「自分にとっていい歯科医院か」を判断すると良いでしょう。

最後に、③の「高い費用を払っているから歯が長く持つのではない」というポイントも重要です。自由診療で最高の治療を受け、無事に治療が終わったとしても、その後のメンテナンスを怠ってしまうとせっかく治った歯がまたもとの状態に戻るとも限りません。歯を長く持たせるためには、①歯科医の高度な技術が必要であると同時に、②治療後の、患者さまご自身による歯の手入れが必要なのです。

いかがでしたか? 自由診療を選んだ際は、ぜひ今回ご紹介したポイントをおさえた上で、良い歯科医院に出会えるといいですね。

今回のポイント

 保険診療は健康保険内で行える安価な診療のこと
 自由診療とは自費で行う高度な診療のこと
 自由診療を選ぶ際は、歯科医との信頼関係も大切
 どんな治療であっても
  体に菌が感染しないようメインテナンスする