INFORMATION

お知らせ・ブログ

「歯科治療」記事一覧

神経を取る治療(根管治療)は一回目が肝心です!
2025.04.08

神経を取る治療(根管治療)は一回目が肝心です!

歯の神経を取る「根管治療(こんかんちりょう)」は、むし歯が深く進行してしまった場合に行う重要な治療です。   しかしこの治療、実は“最初の一回目”がとても大切なのです。  …

『歯科恐怖症におけるインプラント治療の静脈内鎮静法の効果』 について発表いたしました
2025.04.03

『歯科恐怖症におけるインプラント治療の静脈内鎮静法の効果』 について発表いたしました

先日行われた日本有病者歯科医療学会総会で『歯科恐怖症におけるインプラント治療の静脈内鎮静法の効果』について発表いたしました。 患者様の過去・現在の診療記録やデータをもとに静脈内鎮静法がインプラン…

NMN点滴はじめました
2025.03.03

NMN点滴はじめました

当院では、新たにNMN点滴を導入いたしました。最近、アンチエイジング分野で注目を集めているNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)ですが、その効果は一体どのようなものなのでしょうか。   …

間違った歯科医院選びする方の特徴
2025.02.14

間違った歯科医院選びする方の特徴

歯科医院選びで大切なこと インプラントや矯正治療を考える際、多くの方が歯科医院のホームページ(HP)を参考にします。しかし、どのHPを見ても「マイクロスコープがあります」「CT完備」「セレックやキャ…

入れ歯も得意ですよ
2024.11.16

入れ歯も得意ですよ

こんにちは。金子泰英と申します。26年前に開業した際は 近くの高齢者の方々が多く訪れたため、毎日入れ歯の治療を行っていました。 その結果、入れ歯作りの技術が向上しました。 今日は、入れ歯について…

インプラントとブリッジの違い-当院の患者様の例
2023.12.15

インプラントとブリッジの違い-当院の患者様の例

今回は『インプラントとブリッジの違い』について、当院の患者様の例を元に書いていますので、是非拝読して下さい。 この患者様は、過去に他院で感染根管治療をした左上6番の歯が折れていたため、10年前(当時…

感染予防は口をきれいにすることが大切
2023.01.10

感染予防は口をきれいにすることが大切

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 去年のクリスマスは家族で 東京に行きました。 マスクしていないのは私たち家族ぐらいで ほとんどの方はしてますね。 なんのため…

健康寿命を延ばしたいなら歯を治しましょう!
2022.04.06

健康寿命を延ばしたいなら歯を治しましょう!

健康寿命とは?平均寿命との違い 健康寿命とは、2000年に世界保健機関(WHO)によって 提唱された新しい健康指標であり、寝たきりや認知症などの介護状態に陥らず、 健康上の問題によって日常生活が…

お口の中の金属、何が入っているかご存知ですか?
2022.01.27

お口の中の金属、何が入っているかご存知ですか?

『歯科金属アレルギーにおけるアレルギー抗原の発現機構を解明』したと東北大学が発表しました。 長年、金銀パラジウム合金は歯科金属材料として、歯科治療で用いられています。そして、保険診療なので安く治療を…

前歯をきれいにしたい方
2020.12.21

前歯をきれいにしたい方

前歯をきれいに治したいと悩んでいる方へ この方は40代 女性 主訴は前歯を治したいということでした。 初診でかみ合わせの検査をしたところ かみ合わせがずれていることがわかり カウンセリングの…

月別アーカイブ

人気のある記事