2019.04.17知識セカンドオピニオンセカンドオピニオンの重要性こんにちは、理事長の金子泰英です。 皆さん、もう堀ちえみさんの舌癌の件はご存知だと思います。 私、個人の意見ですが、 開業医で粘膜疾患(口の中の悪い病気)の病名を確定するのは 難しいと思います…
2019.02.26知識歯科治療マンネリ化が成長を止める。こんにちは、理事長の金子泰英です。 だいぶ暖かくなりましたね。 歯科医師になりたての頃、 とにかく一人前になろうと技術を上げることに 時間を費やしていました。 開業して何年か経つと保険の制約…
2019.02.16お知らせ知識歯科治療酸素カプセルあるんです。皆さん、酸素カプセルはご存知ですか? 当院では10年前から導入していたんですね。 サッカーのベッカム選手がワールドカップ1ヶ月前に骨折し 奇跡的な復活をしたことで有名になりましたよね。 酸素カ…
2019.01.29知識矯正治療セラミック矯正ってなんですか?こんにちは。 理事長の金子泰英です。 最近CMでも流れてますよね。 「セラミック矯正」 セラミック矯正ってなんですか? とたまに聞かれますが、 皆さんどういう治療かご存知でしょうか? 歯…
2019.01.21知識歯科治療自由診療についてこんにちは。 理事長の金子泰英です。 最近よく聞かれるのが、 「先生の所は自費だけだから高いですよね?」 「どういう治療をしているんですか?」 勿論保険診療と比較すれば高いです。 日本人は…
2018.12.04知識誰も痛いのは嫌だこんにちは。 理事長の金子です。 初診で来られた患者さんに「なぜ歯科医院に行きたくないか?」 「なぜ治療を途中でやめてしまうか?」ということを 聞いてみると大半は「麻酔が痛い」と答えます。 …
2018.11.30知識鼻うがいのすすめ!(^^)!皆さんこんにちは。 最近一気に寒さが強くなってきましたが皆様いかがお過ごしですか? この時期は寒くなると同時に乾燥しやすい時期でもあるので、 風邪やインフルエンザにかかりやすくなる時期でもありま…
2018.11.28知識噛み合わせやはり、筋トレにはマウスピースは必要ない。こんにちは。理事長の金子です。だいぶ寒くなってきましたが体調管理は大丈夫でしょうか? 1年前から健康維持、筋力アップ、けが防止のためパーソナルトレーニングを行っているんですが、だんだん重量が増えてき…
2018.06.29知識歯科治療保険診療と自由診療、なにが違うの? こんにちは。院長の金子です。今回は、保険診療と自由診療の違いについて解説いたします。 保険診療とは 保険診療とは、名前の通り「健康保険」が使える診療のことを指します。患者さまの治療費負担は3割…
2018.06.08知識歯科治療金子デンタルオフィスにおける診療のこだわり こんにちは。院長の金子です。 今日は、金子デンタルオフィスで大切にしている17のポリシーをご紹介します。 17のポリシー (1)清潔第一……清潔であることを大切にしています。例えば、白衣は毎…