INFORMATION

お知らせ・ブログ

「インプラント治療」記事一覧

70歳から医療費がかかる理由
2025.09.11

70歳から医療費がかかる理由

プレジデント社の統計で「人生で後悔すること」の第一位は何だと思いますか? それは「歯を大切にすればよかった」だそうです。 私たちの人生には「あのときやっておけばよかった」という…

オステムインプラントのアップデート
2025.09.08

オステムインプラントのアップデート

9月6日の午後、東京で行われたオステムインプラントの勉強会に参加してきました。講師は金山先生で、インプラント治療における「被せ物の固定方法」や「骨を増やす治療(GBR)」、そして「切開や縫合といった基…

低侵襲がいいですよね? 〜静脈内鎮静併用ソケットリフト〜
2025.09.03

低侵襲がいいですよね? 〜静脈内鎮静併用ソケットリフト〜

低侵襲がいいですよね? 〜静脈内鎮静併用ソケットリフト〜 先週、当院で静脈内鎮静を併用したソケットリフトのインプラント手術を行いました。部位は上顎の奥歯。上顎は骨の厚みが不足していることが多く、その…

オーバーデンチャーの“落とし穴”
2025.08.23

オーバーデンチャーの“落とし穴”

オーバーデンチャーの“落とし穴” ─ 27年の臨床から見える本当のリスク 最近「インプラントをして、もし介護になったら取り外せるオーバーデンチャーにした方が安心では?」という声を耳にします。確かに一…

インプラント治療で失敗しないために患者さんが知っておくべき3つの視点
2025.08.22

インプラント治療で失敗しないために患者さんが知っておくべき3つの視点

インプラント治療で失敗しないために患者さんが知っておくべき3つの視点  ─ 27年の臨床から伝えたいこと 「インプラントをしたけど、数年でダメになった」「入れた後に痛みや腫れが出て、不安になってし…

インプラントって本当に“いれっぱなし”でいいの?
2025.08.19

インプラントって本当に“いれっぱなし”でいいの?

インプラントって本当に“いれっぱなし”でいいの? 知っておきたいメインテナンスの重要性 (KANEKO DENTAL OFFICE) リード 「イン…

インプラント治療例 50代・女性
2025.04.28

インプラント治療例 50代・女性

〜前歯の見た目が気になっていた方のケース〜 前歯を失ってしまい、見た目や咬みにくさに悩まれていた患者さまです。 「前歯だから目立つし、できるだけ自然な仕上がりにしたい」というご希望があり、インプラ…

インプラント治療の“はじまり”と“その後” ― LIVEオペと20年後の撤去症例から学ぶこと
2025.04.18

インプラント治療の“はじまり”と“その後” ― LIVEオペと20年後の撤去症例から学ぶこと

昨日は、当院でインプラントに関する2つの手術を行いました。ひとつは抜歯即時埋入、もうひとつは20年前に埋入したインプラントの撤去です。 午前の症例 術前   午前中は、前歯部の抜歯…

インプラントは入れて終わりではない!-長持ちさせるための本当のケアとは?-
2025.03.13

インプラントは入れて終わりではない!-長持ちさせるための本当のケアとは?-

「インプラントを入れたら、それで終わり。」そう思っている方は少なくありません。失った歯が戻るのだから、一件落着と考えてしまうのも無理はありません。しかし、インプラント治療は「入れて終わり」ではなく、「…

インプラント手術の失敗原因:骨の火傷に注意!
2025.03.05

インプラント手術の失敗原因:骨の火傷に注意!

インプラント手術は、失った歯の代わりに人工の歯根(インプラント)を埋め込む治療です。とても成功率の高い治療法ですが、まれにうまくいかないこともあります。その原因の一つが、「骨の火傷(熱損傷)」です。今…

月別アーカイブ

人気のある記事