information
-
2020.11.25
-知識-
- 弘法筆を選ばず
- 最近便利なものが増えすぎて考えることをしなくなったせいか 基本的なことを忘れ、物に頼ることが多くなっているように 思いま…
-
2020.11.10
-知識-
- 私はマスクより鼻うがいの方が重要だと思います。
- こちらの動画はサイナスリンス(鼻うがい)で上咽頭まで届いているかということを 診ています。説明するより見ていただいた方が…
-
2020.10.06
-知識-
- 日本は歯の後進国です。
- ある歯科医師がイギリスに留学に行った時、教授に言われた言葉です。 「日本人はエグゼクティブにも歯に問題がある人がたくさん…
-
2020.10.05
-知識-
- 連携医療で癌が消失しました。
- 今年の5月、メインテナンスに通う当院の患者様から受けたご相談。 1月ごろから下痢と腹痛が続いたため大腸検査を受けたところ…
-
2020.10.02
-知識-
- 混合治療って知ってますか?
- 「混合治療」って知っていますか? 保険診療と保険外診療を併用することをいいます。 保険治療はご存じのとおり…
-
2020.08.29
-知識-
- 奥歯を大切に!
- 第一大臼歯(通常奥から2番目)は永久歯の中で1番大きく咬む力も最も強い歯。 しかし虫歯になりやすい歯でもあるので欠損(抜…
-
2020.08.28
-知識-
- マスクはほんとに意味あると思いますか?
- こんにちは。理事長の金子泰英です。 マスクについてお医者さんがいい事言っていますので引用します。 ↓ まず、マスクについ…
-
2020.08.22
-知識-
- 咀嚼能力と誤嚥性肺炎
- 誤嚥性肺炎とは、食物や唾液が誤って肺に入ってしまい起こってしまう肺炎です。 後期高齢者の肺炎の大半が誤嚥性肺炎だと言われ…
-
2020.02.15
-知識-
- ウィルス対策 手洗いの仕方
- 我々は常日頃からやっていることなので当たり前のことなんですが、 ほとんどの方は見ていると5秒以内で手洗いを終了しています…
-
2019.12.18
-知識-
- 歯にひびが入ってたら?
- 皆さん、知ってますか? 神経をとると歯はもろくなります。 残念ながら虫歯が神経まで感染すれば神経はとらないとならないので…
-
2019.11.06
-知識-
- 形だけの治療より患者さんの安全を優先したい。
- 「どうしても歯を残してほしい。」こう希望する患者さんは少なくありません。 患者さんの「歯を残したい」という気持ちはよく分…
-
2019.10.31
-知識-
- 歯周病治療と高濃度ビタミンC点滴療法で癌が消えました。
- こんにちは。理事長の金子泰英です。 以前ブログで少しお話しした歯周病治療と 高濃度ビタミンC点滴療法で初期の胃がんを治し…
-
2019.09.12
-知識-
- 私は審美歯科医ではありません。
- こんにちは。 だいぶ涼しくなり秋らしくなってきましたね。 最近よく言われるのが 「先生の所の自由診療って審美歯科ですか?…
-
2019.09.10
-知識-
- 何に投資をするかはその人の自由
- 先日「最高の人生の見つけ方」という モーガンフリーマン主演の映画を見ました。 余命半年の2人が同じ病室で一緒になり 人生…
-
2019.08.10
-知識-
- インプラントをだめにしないケア法
- 1本何十万もするインプラントを顎の骨に埋め込めばダメになることはない。 そう思っている方、間違いです。 確かに最近のイン…
-
2019.08.06
-知識-
- 健康寿命伸ばすために必要なこと
- 東京大学飯島教授による柏スタディにおいて、 口の中の虚弱がきっかけで(咬めないこと)全身が 虚弱になることがわかりました…
-
2019.08.06
-知識-
- なぜ私たちがここまでブラッシングにこだわり力を入れているか。
- 初めて当院に来られた患者さんに歯磨き指導を受けた事がありますか? と聞くとほとんどの方はないと言います。 それはなぜでし…
-
2019.05.29
-知識-
- 骨粗鬆症の薬を飲んでいる方へ
- こんにちは。 理事長の金子泰英です。 高齢化が進むとともに薬を飲んでいる人も 増えています。 皆さんは口と体を切り離して…
-
2019.04.17
-知識-
- セカンドオピニオンの重要性
- こんにちは、理事長の金子泰英です。 皆さん、もう堀ちえみさんの舌癌の件はご存知だと思います。 私、個人の意見ですが、 開…
-
2019.02.26
-知識-
- マンネリ化が成長を止める。
- こんにちは、理事長の金子泰英です。 だいぶ暖かくなりましたね。 歯科医師になりたての頃、 とにかく一人前になろうと技術を…
-
2019.02.16
-お知らせ-
- 酸素カプセルあるんです。
- 皆さん、酸素カプセルはご存知ですか? 当院では10年前から導入していたんですね。 サッカーのベッカム選手がワールドカップ…
-
2019.01.29
-知識-
- セラミック矯正ってなんですか?
- こんにちは。 理事長の金子泰英です。 最近CMでも流れてますよね。 「セラミック矯正」 セラミック矯正ってなんですか? …
-
2019.01.21
-知識-
- 自由診療について
- こんにちは。 理事長の金子泰英です。 最近よく聞かれるのが、 「先生の所は自費だけだから高いですよね?」 「どういう治療…
-
2018.12.04
-知識-
- 誰も痛いのは嫌だ
- こんにちは。 理事長の金子です。 初診で来られた患者さんに「なぜ歯科医院に行きたくないか?」 「なぜ治療を途中でやめてし…
-
2018.11.30
-知識-
- 鼻うがいのすすめ!(^^)!
- 皆さんこんにちは。 最近一気に寒さが強くなってきましたが皆様いかがお過ごしですか? この時期は寒くなると同時に乾燥しやす…
-
2018.11.28
-知識-
- やはりマウスピースは必要ない。
- こんにちは。 理事長の金子です。 だいぶ寒くなってきましたが体調管理は 大丈夫でしょうか? 1年前から健康維持、筋力アッ…
-
2018.06.29
-知識-
- 保険診療と自由診療、なにが違うの?
- こんにちは。院長の金子です。今回は、保険診療と自由診療の違いについて解説いたします。 保険診療とは 保険診療とは、名前の…
-
2018.06.08
-知識-
- 金子デンタルオフィスにおける診療のこだわり
- こんにちは。院長の金子です。 今日は、金子デンタルオフィスで大切にしている17のポリシーをご紹介します。 17のポリシー…